使わない日は無いというくらいに身近な木材によってできている工具
「スリ板」を御紹介致します。
ヤスリで削り、整形している場面
私にとって、ジュエリー制作を行うためには、ヤスリで削る、糸鋸で切る、という作業が
制作段階の最初の方にあるのですが、その際にこのスリ板がまず必要になります。
貴金属の材料をヤスリで削る場合、一般的には朴(ホウ)の木でできている、この「スリ板」の先端部分で
写真のような手付きで行ってゆきます。
「朴」の木は木材としては、たいへん柔らかく手の力で金属を押し付けると、その形に凹んで
切削作業で整形するものを安定させてくれるのです。
しかし使用し続けてゆくと、その先端形状も腕の力加減によって変化してゆきます。
一つのものを作り上げてゆくときには、この柔らかい性質が助けになるのですが、
同じパーツを多くつくるときには硬い変形しづらい「樫」(カシ)の木でできているスリ板を用いることがあります。
そして、ヤスリではなく糸鋸を使用して透かし細工のようなものを作る際には、
下部にあるような切り込みのあるスリ板を使用します。
透かし細工用のスリ板
そして透かし細工を行うときには下方に引き切りをするようにします。
通常のジュエリー制作では糸鋸を押して使うことが殆どで一般的な使い方とは逆であるのが普通です。
ですから両方の使い方を習得する必要があり鍛錬を要しますが、やはり道具を使いこなせるようになると
ものづくりというものは、たいへんに楽しさを感じてくるということは
皆様にも想像しやすいことであると思います。
そして私達、日本人の職人が使用するスリ板は厚さが10mm位のものですが、
ヨーロッパのジュエリー職人が使用するタイプのものは30mmの厚さがあり、
先端部分に向かって薄くなるという特殊なもので日本ではあまり見かけません。
私所有のヨーロッパタイプのスリ板
机から外した画像
このタイプのスリ板はヨーロッパではジュエリー職人だけでなく靴職人も使っているところを見たことを憶えてますね。
もしかすると、もっと他業種でも用いられてるかもしれません。材質は不明ですが「檜」(ヒノキ)かもしれません。
こうしたものを見て触って使ってみると道具に対する考え方などが民族でかなりの違いがあることを知ります。
最初は使い慣れているものと違うと、どうしても抵抗感を覚えてしまうこともあるのですが、
積極的に使用してみると普段使用しない工具の良さも認識できるようになり、
人として成長できたような気になってしまうこともあります。
ただ様々な方法で行えることを知っておくのは新しい発想を生み出す助けにもなりますので、
これからも何に対しても、とりあえず試してみる、やってみるという態度を持ち続け、
仕事を単に義務とは考えず、楽しみたいと考えております。
※当ブログでは、入籍・ご結婚前でも、おふたりのつながりを感じやすい
「おくさま」「だんなさま」という言葉を使わせていただいています。
☆★╋‥╋…・・・☆★ 記念日の指輪 1/f エフブンノイチ のご案内 ★☆・‥…╋‥╋╋★☆
私たちの使命 『記念日をより美しくする宝もののご提供』
Webサイト http://www.f1-jewel.jp
お問合せ info@f1-jewel.jp
【私たちの実績・資格】
これまで5万本以上のブライダルジュエリーを製作
著書『これなら完璧!感動のプロポーズ』
Amazon恋愛・結婚部門ランキング1位
インターナショナル・パール・デザインコンテスト 入選
日本ジュエリー協会デザインアワード通産大臣賞受賞
日本ジュエリー協会デザインアワードプラチナギルド賞受賞
国家検定 一級貴金属装身具製作技能士資格所有
【ブランドのご紹介】
【オリジナルブランド】
◆ 気×木の指輪『年輪』シリーズ
世界遺産の島の屋久杉が美しい 千年指環
誕生木 ベターハーフ ベターハーフ+1
世界の美木
◆ Venus Glare(ヴィーナスグレア)
世界で唯一ダイヤモンドの美しさをそこなわずに指輪にできる特許技術を用いたデザイン
年間数名しか合格しない
国家検定 一級貴金属装身具製作技能士が製作
だから、最愛の人に最高の気持ちで贈りたいあなたに相応しい
ダイヤモンドを最高に美しく指輪にできるVenus Glare(ヴィーナスグレア)
ティファニー社が開発したティファニーセッティングは素晴らしい技術であり、20世紀の間、ダイヤモンドを最高に輝かせる留め方とされてきました。留めていないダイヤモンドを100とした場合、約80の輝きや色への影響が20%程度だからです。
Venus Glareのヴィーナスセッティングは、ダイヤモンドの輝きと色に一切影響せず、指輪などのジュエリーにしたあともダイヤモンドが100の状態以上です。
つまり、最高に美しい状態でダイヤモンドを楽しめます。
◆ Co・LOVE Marriage Ring
ベースと最終仕上をプロが、
デザイン部分はお客様ご自身が制作する、
1/f が生み出した
楽しい思い出も一緒に創る新しい結婚指輪スタイル
————◇————
1/f エフブンノイチ 上野本店
〒110-0015 東京都台東区東上野3-25-6
ING MILLENNIUM 1F 03-3837-0390
————◆————
1/f エフブンノイチ 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-1
銀座池田園ビルB1F 03-6228-6926
————◇————
☆★╋‥╋…・・・☆★◆★☆・‥…╋‥╋╋★☆